この記事ではヘナカラーは本当に髪に良いのか?ヘナの特徴についてご紹介していきます。
最後まで読むと、ヘナカラーのメリット・デメリットや効果・注意点がわかるようになります。
解説は、名古屋にある美容室tendreオーナー長田です!
ヘナカラーはオーガニックカラーの一つで、髪や頭皮にやさしいヘアカラーの白髪染めです。
通常のヘアカラーや白髪染めには化学物質が含まれていて、髪のダメージや頭皮への刺激の原因になります。
ですが、天然100%のヘナカラーには化学物質が一切配合されていません。
そのため、化学物質過敏症や敏感肌・ジアミンアレルギーの方もトラブルなく髪が染められます。
- ヘナカラーのメリット・デメリット
- 施術されたお客様の仕上がり
- ヘナカラーの効果や注意点
ヘナカラーの特徴について、わかりやすくまとめてあります。
白髪染めでヘナカラーを試してみたい方はもちろん、昔ヘアカラーで痛み・かゆみ・赤くはれるといったトラブルを経験したことがある方!
このような方にこそ、知っていただきたい内容となっています。
正しい知識が、自分に最適な施術選びの第一歩ですよ!
すぐにヘナカラーの効果・注意点を知りたい方は、ここをタップしてください。
ヘナカラーとは?
ヘナカラーとは、ヘンナという植物の葉から抽出された成分を使って髪を染める方法です。
化学物質を一切使わずに100%ヘナの力だけで染められて、髪や頭皮に良い効果があります。
高品質なヘナを使用することで、髪にハリ・コシ・艶が出てボリューム感も増します。
ヘナカラーは繰り返し染めることで、さらに効果が増していきますよ◎
それでは、ヘナカラーのメリット・デメリットをご覧ください!
メリット・デメリット
メリット | デメリット |
---|---|
天然100%で髪や頭皮、身体にやさしい トリートメント効果で艶・ハリがでる デトックス効果で頭皮や身体を健康にする 色もちが良い 通常のカラーのツーンとする香りはなく、ヘナらしい香りでいやされる | 色味の種類が限られている 独特の香りがあり、3日間ほど続く 最短でも通常のカラー放置に+10分かかる 1度ヘナで染めると、色味の変更がしにくい |
メリット
天然100%のヘナカラーは、髪や頭皮、身体にやさしい施術です。
化学物質過敏症や敏感肌・ジアミンアレルギーの方も安心して髪を染められるのが大きなポイント!
通常のヘアカラーや白髪染めは、黒く染める場合でも一度髪の内部の色素を脱色する作用があります。
脱色して隙間を作り、その隙間に黒などの色を定着させる酸化重合させて色を入れる仕組みです。
それに比べて、ヘナカラーは色味を与えるだけで脱色することなく白髪を染めます。
そのため髪を傷めることなく、ハリ・コシ・艶を与えるトリートメント効果があります◎
頭皮や身体の老廃物を取り除く
デトックス効果があり、施術後に頭が軽くなりますよ!
ヘナカラーは髪に色味を与えていくことで着色するため、自然な色合いを持続させて褪色しにくいのも特徴です。
また化学物質による刺激臭がないため、施術中もリラックスできヘナ特有の自然な香りが心地良い時間を提供します。
デメリット
ヘナカラーのデメリットには、以下の4点が上げられます。
- 色味の種類が限られている
- 独特の香りがあり、3日間ほど続く
- 最短でも通常のカラー放置に+10分
かかる - 1度ヘナで染めると、色味の変更が
しにくい
色味の種類が限られており、100%天然のヘナはオレンジ色に染まります。
ヘナカラーでもブラウン・ブラック系に染められますが、化学物質が配合されています!
色味の出方は白髪の量に左右され、明るい色のペールカラーや季節に合わせたカラーには染められず、色味の変更もできません。
施術後3日間ほどヘナ特有の香りが続きます。
香りが気になる方もいらっしゃるのですが、ヘナの香りが好きとおっしゃる方もいらっしゃるので好みが分かれやすいです。
当店では、ヘナ施術中はヘナが癒し効果のある香りとして喜ばれています。
「香りが続くと気になる」とのお声に応えて、ヘナ後にシャンプーするタイミングでオゾンスパをさせていただきます。
「今までヘナの後に服を選ばないといけなかったり、枕につくことがあったりした色落ちがなくなって嬉しい」
とお客さまからお声をいただいています。
施術時間が通常のカラーより長く、最短でも+10分かかります。
ヘナの主成分のタンニンが髪をねじらせドンドン固くしていく作用があり、その現象が起きます。
美容室tendreではハリコシを出す効果をそのままキープして、固さまでにはならないよう、工夫しています。
- ヘナと共にヘナ専用トリートメント
(オイルとコラーゲン)を混ぜて施術 - ヘナを塗布する前に髪全体にオイルを
塗布
ヘナ専用トリートメントは、ダメージのある髪に初めてヘナをするとヘナショックと言われているキシミが出る現象もおさえることができます。
通常のカラーに戻したいときは、徐々に戻すことになりますよ。
髪の状態を変化させる施術が最低でも3回ほど必要です。
またヘナでオレンジに染めた部分は、オレンジの色味が消えることはありません。
ヘナカラーの仕上がりを紹介
名古屋にある美容室tendre(タンドル)で、高品質なヘナカラーを施術したお客さまの仕上がりを紹介します。
通常のカラー(アルカリカラー)があわない方や髪のダメージ・頭皮の状態が気になるお客さまも安心な高品質のヘナを使用して施術しています。
タンドルは200社超から、選び
抜かれた最高品質のヘナを使用していますよ◎
白髪の量によって、ヘナカラーの発色が左右されます。
また脱色せずに色味をつけるため、髪のキューティクルを傷めずハリ・コシ・艶がアップします!
ダメージゼロで白髪だけに、色味をつけます!
ナチュラルオレンジ(ヘナ100%)とブルー(インディゴ)を二度染めしたビフォーアフターです。
【after1】オレンジで全体を染めた後、根元の白髪部分をブルー(インディゴ)で染めます。
【after2】のようにグリーンに発色しますが、1~2日で毛先のようなブラウンに仕上がります。
ヘナの二度染めは色持ちがさらによくなり、トリートメント効果もアップ◎
こちらの方は白髪の固まっているところが発色し、それ以外の黒髪はほとんど変わらない仕上がりとなっています。
白髪に深い色が入り、より均一に仕上がりますよ!
ナチュラルブラウンに染めた色味の変化です。
【after1】グリーンに発色しますが、1~2日で【after2】ブラウンに変わっていきます。
オレンジにはなりたくない方や
男性に、特にオススメです。
美容室tendreではヘナカラーの他にも、香草カラーやノンジアミンカラーといった髪と頭皮にやさしいメニューをご用意しています。
安全で安心に髪を染めたい方には、こちらの記事もおすすめです。
ヘナカラーの効果と注意点を紹介
天然100%のヘナカラーは、髪や頭皮に優しい白髪染めです。
アルカリカラー(一般的な白髪染め・ヘアカラー)でかゆい・痛いといった不快症状を経験した方にも施術可能です。
化学物質に敏感な方・アレルギーを抱える方も、トラブルなく髪が染められます。
ヘナカラーをするときには、ヘナの効果とあわせて注意点も知った上で施術を受けることがおすすめです。
ヘナカラーが自分に適したカラー方法か、ご確認くださいね!
ヘナカラーの効果
ヘナカラーは健康的なイメージを持つ方が多いですが、具体的な効果を知らない方もいると思います。
髪や頭皮にどのような効果があるのか、解説していきますね!
- ダメージヘアの改善
- 細げや薄毛の改善
- 立ち上がりがつきやすくボリューム
アップ - 抗炎症効果による頭皮ケア
通常のカラーや白髪染めは、化学物質でキューティクルを開き髪の内部を空洞化させて色味を入れる原理です。
しかしヘナカラーは髪の内部の空洞化(脱色)を一切せずに色味をつけていくため、髪や頭皮への負担が少なく染められます。
この染め方が髪の保水力を高めて、紫外線から髪を守る効果も◎
さらには毛穴につまった老廃物・脂質・不純物のデトックスや抗炎症効果によって、頭皮環境も整います。
ヘナを繰り返すことでくせ毛が治まった・若返ったど喜ばれる方も多いですよ◎
ヘナカラーの注意点
ヘナカラーで髪を染めるときの注意点もみていきます。
- ミソハギ科のアレルギーのリスク
- 不純物や化学物質が入ったヘナ製品も
ある
ヘナカラーの原料は、ミソハギ科の葉です。
そのため、ミソハギ科にアレルギーがあると反応してしまうため、植物性アレルギーをお持ちの方は施術前にパッチテストがおすすめです。
高品質のヘナカラーは、ヘンナの葉だけを加工して製造された製品です。
品質がよく新鮮なヘナカラーは、粉末がサラサラ!
中には、ヘンナの茎・根をいっしょに加工したり、雨や虫、鳥の排泄物などが混入するような管理体制で製造された残念な製品もあります。
また、ヘナとシャンプーを混ぜたヘナシャンプーがありますが「良いと思って使ってみたら、かゆくなった」という声が多く聞かれます。
シャンプーの中にカラーを混ぜると、いいことはありません!
ヘナは髪を染める・シャンプーは洗い流すという、別々の役割があります。
それを混ぜて使うと、カラーなどが残留して髪や頭皮のトラブルにつながります。
天然100%のヘナカラーで染めると、必ずオレンジになるんです!
ヘナと言われる物の中には、インディゴブルー・ブラウン・ブラックヘナなど化学物質(ジアミン)を配合して色味が調整されている物も含まれます。
カラーリングで色の定着や発色を促進する役割。酸化染料で、アレルギー反応を引き起こすリスクあり。
しかし、本来なら髪がオレンジ色に染まる天然100%ヘナだけがヘナです。
インディゴブルーもインディゴ植物の葉を乾燥させて粉末にした物が原材料で、本当はヘナではありません。
まして、ブラックヘナと呼ばれる物は、ヘナをベースにして化学物質(ジアミン)を配合して色味が調整されています。
ですが、天然100%のヘナ同様のトリートメント力もあり、大きな枠組みでヘナと呼ばれています。
天然100%ではない染料入りヘナを全てブラックヘナと呼んでいます。
「ヘナでかぶれたことがある」という方にお聞きすると、ブラックヘナを使っていたというケースばかりです。
「ヘナ=天然成分」と思っている方は注意が必要ですよ!
美容室tendreでは、お客さまのお悩みから髪質・体質にあわせてオーガニックカラーを提案しています。
髪と頭皮にやさしいカラーについて詳しく知りたい方には、こちらの記事もおすすめです。
ヘナカラーまとめ
この記事では、ヘナカラーは本当に髪に良い?というテーマで、メリットデメリットやヘナの効果・注意点について解説してきました。
最後にもう一度、振り返ってみましょう。
ヘナカラーの効果
- ダメージヘアの改善
- 細げや薄毛の改善
- 立ち上がりがつきやすくボリュームアップ
- 抗炎症効果による頭皮ケア
メリット・デメリット
メリット | デメリット |
---|---|
天然100%で髪や頭皮、身体にやさしい トリートメント効果で艶・ハリがでる デトックス効果で頭皮や身体を健康にする 色もちが良い 通常のカラーのツーンとする香りはなく、ヘナらしい香りでいやされる | 色味の種類が限られている 独特の香りがあり、3日間ほど続く 最短でも通常のカラー放置に+10分かかる 1度ヘナで染めると、色味の変更がしにくい |
ヘナカラーとは、髪や頭皮にやさしく髪を染める方法です。
通常のカラー(アルカリカラー)で痛い・かゆい・赤くはれるなどの不快な症状を感じたことがある方、
敏感肌やアレルギーの方でも、安心して施術が受けられます。
メリットだけでなく、
デメリット・注意点も知っていてくださいね!
名古屋の美容室tendre(タンドル)は、健康な髪と頭皮を育む美容室です。
髪のダメージや薬剤への反応、敏感肌などが原因でカラーをあきらめていた方にも、施術可能なメニューを提案しています。
カラーはヘナカラーをはじめ、香草カラー・ノンジアミンカラーと髪と頭皮にやさしいメニューを揃えています。
美容室tendreでは、カウンセリングを通してお客さま一人ひとりに最適な施術を提案します!
髪と頭皮を健康に育みながらカラーも楽しみたいという方は、美容室tendreをご予約ください。
タンドルは完全予約制で、お客さまに対して美容師がマンツーマンで施術いたします。
初回の施術では約30分カウンセリングを行い、お客さまの髪や頭皮の状態・体質などをお聞かせいただき施術いたします。
初めてのお客さまは、こちらのメニューでご予約を賜っております!
初回30分無料カウンセリング
+
時間枠予約
(2時間 or 3時間 or 4時間)
なお、美容師さんは施術している目の前のお客さまに集中するため、電話での問い合わせや予約のないご来店にはご対応致しかねます。
予約でのご来店やLINEからのメッセージにご協力・ご理解お願いいたします。
お電話いただいても留守番電話につながり、折り返しに大変お時間をいただく形になります。
まずは、こちらの記事でWeb予約の方法をご確認してから、ご予約をお願いいたします。
コメント